家を建てようとしたら壁に当たったおじさんが、家を建てるまでに得た知識を書くブログです。※携帯からの方は右上のメニューからタブを選んでくださいね。

がんばるおじさんの豆知識ブログ

UberEats

UberEatsで配達するには、どんな準備が必要?

更新日:

事前にバッグの中を整理できるようにしておきましょう

※バッグの中が広すぎるので、そのまま使うとバッグの中で荷物がとんでもないことになります。自分はそこに段ボールの箱を入れて、仕切りで底上げしてます。そのうえで、荷物の隙間を埋めるためにバスタオルを入れています。

その他の荷物をチェックします

※最低限スマホがあればできますが、現金を扱う人はお釣りも必要です。(自分は100均でケースを買って、お釣り用に小銭とお札キープしています。)また、モバイルバッテリーもあった方が安心だと思います。(自分は電池タイプにしています。)その他、水筒やハンカチ(タオル)、雨具など、途中であわてない準備は必要だと思います。そして、個人的に必須なのは、ハンドルに固定できるスマホホルダーです。地図を見ながら移動するため、絶対に欠かせません。

服装は大丈夫でしょうか

普通の格好でいいんですけどね。あんまり清潔感がないと低評価をつけられてしまうので、気をつけましょう。

自分は最初、具体的にどんな服装か悩んだのですが、本当に普通のカジュアル系の人が一番多い気がします。その次がスポーツ系でしょうか。

自分は気候がいい時はポロシャツにチノパン、夏場はスポーツタイプのシャツとハーフパンツにしてました。一度、夏場に普通のポロシャツ着た事がありますが、汗を吸い切っちゃって乾かなくて、帰ってきて鏡を見たら酷いことになってました…。

夏、特に自転車の方は、速乾性の服がいいと思います。

プロモーションの確認を忘れないようにしましょう

※実際、報酬におけるプロモーションの比率は結構高いです。決まった時間内で件数の条件がある場合、それによって目標件数(ノルマ)を決めるようにしましょう。

事前はこんな感じでしょうか。UberEatsの特徴の一つとして、配達員の業務形態があります。配達員は個人事業主であって従業員ではありません。ですので、Uberから懇切丁寧に教えてくれるわけでなく、様々な工夫を自分でする必要があります。自分でしっかり考えて準備するようにしましょう。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-UberEats

Copyright© がんばるおじさんの豆知識ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.