住宅のリフォームや注文住宅の新築などの際は、キッチンやトイレなどの水回りを自由に決めることができます。そこで、実物を見るために行くのがショールームです。
今回、自分が考えているのはアキュラホームさんでの注文住宅なのですが、そちらからのお話でTOTOさんとLIXILさんのショールームに行ってきました。どちらも新宿なので、1日でまとめて見ることができました。
・TOTOさんに行ってきた

TOTOさんの新宿ショールームはJR南新宿ビルの7F・8Fです。受付が7Fなのでそちらから伺いました。
オープンの10時に行ったところ、10分ほどで担当の方に声をかけられました。本当は予約を取るべきなのですが、前日に電話したところ、予約はすでにいっぱいと言われてしまったので直接来たのです。予約なしの割には早く通してもらってよかったです。
こちらでの目的はトイレとお風呂、洗面台です。これにキッチンを見るとフルパッケージですが、この手の内容はハウスメーカーから指定されていて、アキュラホームさんのキッチンはLIXILさんとクリナップさんだけなんです。
・洗面台
というわけで、洗面台からです。

こんな感じで洗面台がたくさん並んでます。

壁材や取っ手、蛇口なども好きに選べます。この辺はお風呂やトイレも同じです。ですが、基本セットから外れたものはオプションで追加料金が取られますのでご注意。今回、自分たちが見に行ったのはこちらです。

片寄せセミオープンタイプです。せっかくの注文住宅なのでここにはこだわりたい、ということで、ここは最初からオプション対応で考えています。ツーボウルも考えましたが、いろいろ考えるとこちらの方が便利かなという結論になりました。
鏡のタイプや大きさも相談して調整します。
・トイレ
次はトイレです。

トイレもこんな感じで並んでいます。便器内で水の流れる様子なども確認できます。タンクレスタイプもあり、別に手洗い場を設置することもできますが、ここはお金の関係もあるので、標準タイプにしました。
・お風呂
最後にお風呂です。

お風呂場もこんな感じで並んでいます。グレードを上げると設備もですが、変えられる色が増えます。今回は、白基調の標準タイプと、茶系基調のグレードアップタイプと2つの見積もりをお願いしました。
・終わりに
実は、TOTOのショールームは以前、別のところに行ったのですが、そちらには片寄せタイプの洗面台がなかったんです。そのため現物を見に来たということで、カタログや見積もりは前回依頼済みでした。ですので、必要な部分のみ確認したので、40分くらいで用事は済んだ感じです。
今日は混雑いていたため、最初に案内された時に「1時間くらいで」と言われていたのですが、実際、最初の案内から見積もりまでやっていたら3時間くらいはかかります。
時間のある時に予約をとって、時間をかけて行くのがおすすめです。
この後、午後にLIXILさんにお邪魔したのですが、それはこちらへ→
